ヴェーックショーン!!
毎日ワクワク上昇中! 林田雅則です。
電車の中など公共の場でよく思うことが「マナー」
たとえば口元にてお当てずに思いっきり咳やクシャミをする。
「ヴェーックショーン!!」
中にはクシャミの最後に「おりゃーっ!」とか「ちくしょうっ!」とか、おもしろいリアクションを付け加える人もおられますw
人の気持ちを理解しようとしてほしいものです。
あと、東京と大阪で圧倒的に違うなと思うこと。
駅のホームで電車が到着した際に
東京では、
降りる人が先、乗る人が後
ほとんどの人がこのマナーを守っています。
穏やかな感じがして上品です。
大阪では、
降りる人が先、乗る人が後
マナーは頭では分かっているけれど
空いてる席を取るで!感を出しまくりですw
マナーというものは常識であって、常識は生まれ育った国や地域、環境によって変わります。
なので、先ほどの公共の場での例は人によって受け取り方が違うかもしれません。
ただ、全てにおいて大切だなと思うことは挨拶
これはどんな場面でもいくら親しい間柄でも、大切なことだと思います。
特に初対面、たとえばフェイスブックなどのSNSで。
こちらからリクエストを申請して承認していただいたとき、
私の場合は個別メッセージで必ず挨拶文を送るようにしています。
ところが
名前も告げずに、挨拶も無しにいきなりビジネスの話をしてくる方がおられます。
↑
結構多いです。
「スマホで簡単に100万円を稼いでいます。ご興味ありますか?」
控えめに言ってアホかと。
というよりもったいない。
「まずは挨拶からしたほうが良いと思います。」
と、返信したいですが、時間の無駄なので完全にスルーします。
「繋がったらまずは挨拶からでしょ。」
と思います。
ただ、海外ではそのあたりの感覚はどうなのだろう?