情報に篩い落とされる3:10:60:27
- 2017.02.15
- コラム
こんにちは。
「情報ってス・テ・キ」
ですね。
2017年は篩い落とされる年の始まりです。
例えば「仮想通貨」、「暗号通貨」「ビットコイン」という言葉を聞いてあなたはどう思いますか?
・怪しい?
・危険
・ちょっと気になるけど別にいいや
・やってみよう。
・徹底的に勉強するぞ!
ざっとこんな感想に分かれるのではないでしょうか。
では、次に30代以上の方にお聞きします。
「Google」「アマゾン」「楽天」「LINE」「Facebook」「インスタグラム」
これらの言葉を聞いてどう思いますか?
普通ですよね。
多くの方は普通に利用していますよね。
でも、初めて知った当初はどうでしたか?
ちょっと怪しかったと思います。
でも、知らず知らずのうちに使っていた。
これらは全て情報を受け取り、信じて使ってみたら良かったからみんな使うようになったのです。
(もちろん企業側の努力が一番大きいですが)
それでも
「LINEはやらん!」「買い物は実店舗でやるべきだ!」「仮想の世界はネクラで危険」とか意味不明で頑固な方もおられます。
お気持ちわかります。
もし今、
この文章を読んでいて当てはまる方に言いたい。
「あなた、今この瞬間にインターネット利用してますから。。」
全ては情報なのです。
情報を掴んで行動した人が恩恵を受けられるのです。
仮想通貨の話に戻します。
「怪しい」と言っている人にけたたましく
警鐘を鳴らします。
なぜ「仮想通貨法案」が2016年5月25日の参院本会議で、可決されたのでしょうか?
2017年4月からいよいよ施行さることをご存知でしょうか?
こんなニュースさえ知らない人が多すぎます。
いえ、知っていても「関係ねーし」とか訳の分からないこと言う人が多すぎます。
あなた。
ジダイノシンカニフルイオトサレテイマスヨ
ここであるひとつの法則をご紹介します。
3:10:60:27の法則
これはハーバード大学のある調査で明らかになった法則です。
この法則
神です。
何にでも当てはまります。
恐ろしいほど的確に当てはまります。
仮想通貨の情報に当てはめてみますね。
27%の人:仮想通貨のことは何も知らないし、自分からは行動しない人
60%の人:仮想通貨のことは、なんとなく知っているけれど特に何も行動はしない人
10%の人:仮想通貨のことを勉強して、実際に行動を起す人
3%の人:無意識で仮想通貨の情報を集め徹底的に勉強し誰よりも早く行動する人
見事に当てはまるんです。
これ、自分自身の人生にも当てはまります。
最悪の日、普通の日、とても良い日、最高についてる日。といった具合です。
この法則を2つに分ければ、
・13%の人が時代の波に乗ることができる。
・87%の人は波を岸辺で眺め取り残される。
時代の進化のスピードは圧倒的です。
秒速の世界です。
良くない言い方ですが、情報を取ったものが勝ちます。
例えばここに1万円札があったとします。
自由に使えるとしたらどうしますか?
美味しいものを食べにいく?
それもいいでしょう。
彼氏、彼女にプレゼントを買う。
いいですね、愛、素敵です。
銀行に預金する。
まさかあなた、
日本銀行券をそのまま預金するんですか?
それで利息はいくら付くんですか?
私ならビットコインを買います。
さらに情報を取ってビットコインを増やします。
あなたは13%の人ですか?
それとも
87%の人でよいですか?
やっぱり情報ってス・テ・キですね(^^)
-
前の記事
WGNとは?宇宙スマホで頭が真っ白に。。ぶっ飛んでください。 2017.02.10
-
次の記事
仮想通貨(ビットコイン)の始め方 2017.02.15